おそうじ本舗目白店、代表の高橋です。
以前ブログに書きましたが、現在大学に通っています。
大学の単位修得試験も全て、スクーリング試験からレポート提出に変わりました。
仕事をしながらの学び、レポート提出は中々タフなものはあります。
しかし、働きながら現在の学問を身体に入れるのは、本業とのシナジーがあると
考えて学んでおります。
今回は2科目試験を受けました。
その内の一つが「社会学」でした。
社会学の一つのテーマに
「社会秩序はいかにして可能か」があります。
個人の自律性 個々人の連帯性
----------------------------
社会
がバランスを取って社会が成り立っているという考えです。
まさしく、コロナ禍の現在に求められる考えかも知れない、と思いながら
オンラインで受講していました。
個人が自律し、個々人が連帯する。
これを守れば感染拡大は防げるとは思いますが、現実はそんな簡単ではありませんね。
安心出来ない状況が続いていますが
「自分にとって好ましくないことを隣人に対してするな」(タルムード)
の言葉にある様に自重と自律を胸に社業に励んで行こうと思います。
「世界は変えられないけれど
僕らで日本をピカピカに」
まずはお電話ください。
おそうじ本舗目白店

0120-237-222
LINEでお友達募集中

登録していただくとその場で嬉しい10%引き

以下のQRコードをスマホに読み込んでください


Facebookもやってます!